紅白ぺぱ合戦に参加&LTしました

2024-11-30 に開催された紅白ぺぱ合戦に参加し、ぺ陣営のメンバとして LT しました。

投稿、 更新

MN-Core Challenge #1 参加レポ

2024-08-28 から 2024-09-24 にかけて開催された MN-Core Challenge #1 に参加した。

投稿

【Go】 text/template の with や range の内側から外側の "." にアクセスする

Go言語の text/template における with や range は "." を上書きする。これらの内側から外側の "." にアクセスする方法を調べた。

投稿

reparojson: 文法エラーを直すだけの JSON フォーマッタを作った

文法エラーだけを直し、空白の削除や挿入といった整形処理を一切おこなわない JSON フォーマッタを作成した。Neovim と連携させる設定例も紹介する。

投稿

ScalaMatsuri 2024 参加レポ

2024-06-08 から 2024-06-09 にかけて開催された、ScalaMatsuri 2024 に参加した。

投稿

PHP カンファレンス香川 2024 参加レポ

2024-05-11 に開催された、PHP カンファレンス香川 2024 に参加した。

投稿

【Zsh】 Composer のカスタムコマンドに対する Zsh 補完で引数にファイルを補完させる

Zsh の Composer に対する補完はカスタムコマンドやその引数を補完しない。カスタムコマンドの引数としてファイルを補完させる方法を調べた。

投稿

【GitLab】 GitLab CI/CD 上での bash/sh は pipefail が有効になっている

GitLab CI/CD で bash/sh スクリプトを動かすと、pipefail オプションが有効になった状態で実行される。

投稿

PHP カンファレンス小田原 2024 参加レポ

2024-04-13 に開催された、PHP カンファレンス小田原 2024 に参加した。

投稿、 更新

死ぬまでに作る自作○○一覧あるいは人生の TODO リスト

駄文

投稿、 更新